2016年01月25日(月) 掲載
「八尾市O様マンション工事コア抜き・先行被覆工事編」東建 大阪支店 現場監督ブログ
こんにちわ
まっつんです
本日は八尾市青山町・八尾市立総合体育館「ウイング」近くの
O様マンション工事の紹介をしていきます
今回はコア抜き・先行耐火被覆工事の写真を紹介します
コア抜き状況

1Fから設備配管が立ち上がって来る為、配管を通す為に
コンクリートが固まった後に配管を通す様の穴を開けます。
墨出しを先にしていて間取りと照らし合わし、
設備機器の取り付ける位置を考えて予め穴を開けているので
間違えないように注意が必要です。
耐火被覆材ロックウール
先行被覆の耐火被覆材のロックウールです。
写真の中央下の辺りに書いているF☆☆☆☆
という表記がありますが、Fはホルムアルデヒドの略です。
☆が1〜4までありまして、☆4つが一番ホルムアルデヒドの
発散量が少ない材料となっています。
ホルムアルデヒドはシックハウス症候群の原因となるので
F☆☆☆☆の耐火被覆材を使用しています。
耐火被覆状況

先行被覆吹きつけ状況です。
ここは柱周りに吹き付けていますが
外部の足場から梁周りも吹いていきます。
先行被覆が終わると次はALC工事に進みます。
次回はALC工事を紹介していきます。
工事進捗状況
基礎工事完了:12月初旬
建方工事完了:1月初旬
屋根外壁完了:3月初旬
建物完成 :4月中旬
建物パース
(実際の物件とは多少異なります)

建築商品の情報を見る

間取り等詳しくは賃貸情報よりご確認下さい。
交通アクセス
近鉄河内山本駅から 徒歩15分


本日は八尾市青山町・八尾市立総合体育館「ウイング」近くの
O様マンション工事の紹介をしていきます

今回はコア抜き・先行耐火被覆工事の写真を紹介します


1Fから設備配管が立ち上がって来る為、配管を通す為に
コンクリートが固まった後に配管を通す様の穴を開けます。
墨出しを先にしていて間取りと照らし合わし、
設備機器の取り付ける位置を考えて予め穴を開けているので
間違えないように注意が必要です。

先行被覆の耐火被覆材のロックウールです。
写真の中央下の辺りに書いているF☆☆☆☆
という表記がありますが、Fはホルムアルデヒドの略です。
☆が1〜4までありまして、☆4つが一番ホルムアルデヒドの
発散量が少ない材料となっています。
ホルムアルデヒドはシックハウス症候群の原因となるので
F☆☆☆☆の耐火被覆材を使用しています。

先行被覆吹きつけ状況です。
ここは柱周りに吹き付けていますが
外部の足場から梁周りも吹いていきます。
先行被覆が終わると次はALC工事に進みます。
次回はALC工事を紹介していきます。


基礎工事完了:12月初旬
建方工事完了:1月初旬
屋根外壁完了:3月初旬
建物完成 :4月中旬


(実際の物件とは多少異なります)



間取り等詳しくは賃貸情報よりご確認下さい。

近鉄河内山本駅から 徒歩15分

交通アクセス/経路検索
出発地と目的地をフリーワードで手入力して経路を検索できます。
目的地は、「当物件で設定」「仲介店舗で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
出発地と目的地は、「現在地で設定」「当店舗で設定」「当物件で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
東建コーポレーション大阪支店の建築部員が綴る建築ブログ、「現場監督ブログ」。東建コーポレーション大阪支店が施工を行なっている建築現場の様子を発信しています。
大阪支店の建築部員が「東建コーポレーションがどのような物件を建築しているのか知ってほしい!完成した姿だけでなくその過程も見てほしい!」という想いを胸に、日々ブログを更新中。アパート・賃貸マンションの新築工事の進捗報告をはじめ、工事中の様子や現場の裏話などを写真も交えながらご紹介。普段あまり知ることのない建築の裏側を覗くことができるチャンスです!建築に関する内容が盛りだくさんの東建コーポレーション大阪支店現場監督ブログをぜひご覧下さい!