2015年12月25日(金) 掲載
「八尾市O様マンション工事・鉄筋組・型枠工事編」東建 大阪支店 現場監督ブログ
こんにちわ
まっつんです
本日は八尾市青山町・八尾市立総合体育館「ウイング」近くの
O様マンション工事の紹介をしていきます
今回は型枠解体・埋設配管・埋め戻しの写真を紹介します
脱型完了

埋設配管施工状況(ガス)
埋め戻し完了

基礎コンクリートの養生期間が終わりましたので
型枠脱型を行い完了しました。
コンクリートには養生期間というものがあって
一定の日数もしくは破壊試験を行い、一定の強度がでているかを確認しなければなりません。
破壊試験を行うのは、前のブログで紹介した受入検査のうちの
3つの試験体を破壊し、それらの平均強度が
5N/mm2以上を満たしていれば型枠を外すことが出来ます。
埋設配管工事では、最終の外構工事との取り合いを考えて
配管してもらいます。
外構の仕上げの高さから逆算し、土やコンクリートのかぶり厚さを
計算して配管してもらいます。
次回は鉄骨建て方工事を紹介していきます。
工事進捗状況
基礎工事完了:12月初旬
建方工事完了:1月初旬
屋根外壁完了:3月初旬
建物完成 :4月中旬
建物パース
(実際の物件とは多少異なります)

建築商品の情報を見る

間取り等詳しくは賃貸情報よりご確認下さい。
交通アクセス
近鉄河内山本駅から 徒歩15分


本日は八尾市青山町・八尾市立総合体育館「ウイング」近くの
O様マンション工事の紹介をしていきます

今回は型枠解体・埋設配管・埋め戻しの写真を紹介します





基礎コンクリートの養生期間が終わりましたので
型枠脱型を行い完了しました。
コンクリートには養生期間というものがあって
一定の日数もしくは破壊試験を行い、一定の強度がでているかを確認しなければなりません。
破壊試験を行うのは、前のブログで紹介した受入検査のうちの
3つの試験体を破壊し、それらの平均強度が
5N/mm2以上を満たしていれば型枠を外すことが出来ます。
埋設配管工事では、最終の外構工事との取り合いを考えて
配管してもらいます。
外構の仕上げの高さから逆算し、土やコンクリートのかぶり厚さを
計算して配管してもらいます。
次回は鉄骨建て方工事を紹介していきます。


基礎工事完了:12月初旬
建方工事完了:1月初旬
屋根外壁完了:3月初旬
建物完成 :4月中旬


(実際の物件とは多少異なります)



間取り等詳しくは賃貸情報よりご確認下さい。

近鉄河内山本駅から 徒歩15分

交通アクセス/経路検索
出発地と目的地をフリーワードで手入力して経路を検索できます。
目的地は、「当物件で設定」「仲介店舗で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
出発地と目的地は、「現在地で設定」「当店舗で設定」「当物件で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
東建コーポレーション大阪支店の建築部員が綴る建築ブログ、「現場監督ブログ」。東建コーポレーション大阪支店が施工を行なっている建築現場の様子を発信しています。
大阪支店の建築部員が「東建コーポレーションがどのような物件を建築しているのか知ってほしい!完成した姿だけでなくその過程も見てほしい!」という想いを胸に、日々ブログを更新中。アパート・賃貸マンションの新築工事の進捗報告をはじめ、工事中の様子や現場の裏話などを写真も交えながらご紹介。普段あまり知ることのない建築の裏側を覗くことができるチャンスです!建築に関する内容が盛りだくさんの東建コーポレーション大阪支店現場監督ブログをぜひご覧下さい!