東建コーポレーション 大阪支店(門真市)/ホームメイト

カレーうどんのおいしいお店

ホームメイトブログをご覧頂いている皆様!!
 
こんにちは〜!!

ペンネーム ソマッチ です。絵文字:さくらんぼ


へ(^O^へ)♪♪


へ(^O^へ)♪♪


今日は、弊社の近くにある・・・・おいし〜いうどん屋さんを

皆様にご紹介いたしま〜す!!

本格手打ちうどん  三ツ島 真打です。絵文字:どんぶり

画像


ここのお店は・・・・・カレーうどんがめちゃおいしいんですよ。

お店に入ると。。。。ほとんどのお客さんがカレーうどんを

食べていて、お昼時になると、並ぶほど人気のお店なんです。

うどんの麺は、もっちり太めんで・・・・

カレーとマッチしてなかなかいけます。絵文字:指でOK

カレーうどんを食べた後は,

ランチにご飯がついているので

ごはんにカレーをかけて食べるのが最高〜です。

カレーうどんを食べるときは、洋服を汚さないようにちゃんと

かわいい前かけがついているんです。(´∀`)/

うちの社員の方は、お昼にうどんを食べた後、うっかり前かけを

したまま帰ってきてしまい・・・・

前かけを返し行きました。(@>_<@)キャー



では・・・

この辺で・・・

物件のご紹介をさせていただきま〜す!!










*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
東建コーポレーション 大阪支店
〒571-0015
大阪府門真市三ツ島2302
TEL:072-887-7700 FAX:072-887-7818
営業時間:AM10:00〜PM6:30
定休日:水曜日(祝祭日は営業)
http://www.token-osaka.com
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。

門真運転免許試験場

昨日免許の更新、無事完了!
次の更新はやっぱり3年後
うぅ〜。今回は頑張って
早くゴールド免許になりたいものだ。


ところで昨日
車をどこに止めようかと迷っていると
よく気が付けば
試験場の目の前に
うちの管理物件が立っている。
おっと隣の一時貸駐車場は
ひょっとして
うちのオーナさんかな?
って思って
いつもお世話になってますって言ったら
少し料金まけてくれました。


この仕事してて
良かったと思えるひとときでした。


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
交野市を中心としたお部屋探しを応援します。

大阪府交野市森北1-17-17
東建コーポレーション褐野支店
TEL:072-810-5600
お部屋探しはこちらから

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

店舗情報

店舗名
Googleストリートビュー
店舗の内観を見る
所在地
〒571-0015 大阪府門真市三ツ島3丁目4番32号ガーデニングヒルズ門真南 1F
定休日
水曜日(祝祭日は営業)
営業時間
AM10:00〜PM6:30

交野市の名前の由来

ちこの尊、天祖御祖の詔をうけ、天の磐船に乗って天降り、河内の国河上の哮が峰(たけるがみね)に座すと」と書かれています。
即ち、饒速日命は、中国大陸から大和に入るため河内の哮が峰に着いたということが記述されています。

饒速日命は、この後、鳥身(とみ・現在の生駒)の酋長であった長髄彦(ながすねひこ)を臣従させ、その地方に様々な大陸文化を伝え、鳥身の君主となりました。

その子孫も代々地方の開拓に貢献し、大和朝廷の信任を得ることとなり、五代目の伊香色雄命(いかしおのみこと)の姉・伊香色謎命(いかしめのみこと)は九代開化天皇の皇后となり、一族に「物部(もののべ)」の姓を賜りました。また、伊香色雄命も大臣(おおおみ)となりました。その子の多弁宿弥(たべのすくね)は交野連(かたのむらじ)となって、天野川流域の開拓を進め稲作農耕を盛んにしました。この頃より、一族を肩野物部(かたのもののべ)というようになりました。


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
交野市を中心としたお部屋探しを応援します。

大阪府交野市森北1-17-17
東建コーポレーション褐野支店
TEL:072-810-5600
お部屋探しはこちらから

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

店舗情報

店舗名
Googleストリートビュー
店舗の内観を見る
所在地
〒571-0015 大阪府門真市三ツ島3丁目4番32号ガーデニングヒルズ門真南 1F
定休日
水曜日(祝祭日は営業)
営業時間
AM10:00〜PM6:30